アメリカのイラク攻撃を糾弾し、米英の軍事行動の即時中止を強く要求します
アメリカのイラク攻撃を糾弾し、米英の軍事行動の即時中止を強く要求します

2003年3月20日
大阪市役所労働組合


 アメリカのブッシュ政権は、3月20日、午前11時45分(日本時間)、イギリスとともに、全世界の戦争反対の声を踏みにじり、ついにイラクへの軍事攻撃を開始しました。人類の理性と良心である「戦争反対、査察の継続・強化による平和解決を」の声は、地球全体に広がり、国連安全保障理事国の多数も、世界の圧倒的多数の国々も、武力攻撃に反対し、平和解決の道を真剣に追求してきました。今回のイラクへの軍事攻撃は、こうした国際世論と平和解決の努力への挑戦であり、国連憲章と国際法に反する無法で、世界の平和秩序の根本を否定する暴挙です。断じて容認することはできません。大阪市役所労働組合は、この暴挙を厳しく糾弾し、武力攻撃の即時中止を強く要求するものです。

国連憲章の平和のルールを真っ向から踏みにじるもの

 国連安保理は、今回の戦争の「根拠」となるいかなる決議もおこなっていません。国連憲章は、武力攻撃を受けていない段階の先制攻撃をきびしく禁じています。このことは、国連憲章違反の先制攻撃であることは明白であり、国連憲章が規定した平和の国際秩序に対する挑戦であり、世界平和の秩序ある体制をきずこうとしてきたあらゆる人々の長年にわたる努力をくつがえすものであり、絶対に許すことはできません。

イラクの大量破壊兵器問題を平和的に解決する道を
力ずくで断ち切った理由

 国連査察団は、大量破壊兵器の廃棄のためには、「数カ月間の査察延長」が必要だとの報告を安保理におこない、そのための「作業計画」まで提出し、大量破壊兵器の廃棄に向けた査察は、本格的軌道に乗ろうとしていました。にもかかわらず、平和解決の道は開かれ、この道を武力でもって断ち切るアメリカ政府の行為は、大量破壊兵器の廃棄の課題が目標ではなく、武力によるフセイン政権の打倒こそが、最大の目的であったことを、露骨なまで実証したものと言わざるを得ません。ブッシュ大統領が開戦にあたり「フセイン大統領のイラク退去」や「政治体制の転換」を公然と要求し、それが中東地域にとっての新しい「民主的」モデルとなるという見通しさえ、展開して見せたことにもはっきりと示されました。このことは、他国の主権尊重、内政不干渉を定めた国連憲章の条項を公然と踏みにじり、アメリカに従属する政権を武力でイラクと他の中東諸国に押しつける無法にほかなりません。

罪のない多くの人々の命を奪い、傷つけるものであり
許されない非人道的戦争


 アメリカは、500万人の市民が暮らす首都バグダッドへの爆撃を開始しました。国連の報告でも、50万人が戦闘の直接の犠牲になり、300万人の難民を生み出すと指摘しています。イラクの無実の人々を大量に殺傷する戦争を、「自由と平和」の名でおこなうことほど、許しがたい偽善はありません。この無法で、野蛮な戦争を「支持」した小泉内閣と与党の責任は重大です。小泉首相や与党3党は、「戦争反対、平和解決」を願う世論と運動や、国連安保理で「査察継続、平和解決」を求めるフランス、ロシア、ドイツ、中国などの態度を、「利敵行為」とまで呼んで非難し、アメリカへの追随と迎合に終始してきました。「戦争放棄」「武力行使の禁止」を明記した憲法第9条を踏みつけにする小泉内閣の態度は、世界平和への敵対行為であり、平和や人命の尊さを語る資格はありません。

 大阪市役所労働組合は、「戦争中止と平和解決の行動」を求め、アメリカの戦争に日本国民を総動員する「有事法制」を廃案にするため、平和を願うあらゆる個人・団体と連帯し、さらに奮闘するものです。

もどる